刈場坂と正丸のコラボははじめてかな(マラソン大会やりたいなら道路規制を)?

輪行正丸駅に行ってきた。で、久しぶりの刈場坂。楽しかったなあ。

my girl friend rides a bie in the green

秋が来てんじゃねえかと不安になったんだけど、それはまだだった(紅葉はまだだったの意味)。刈場坂ってのは、ぼくたちが最初にのぼった峠。世の中にこんな辛い坂があるのかとか思ったなあ(笑)。しばらくはここがぼくたちにとって「一番きつい、だけど楽しい場所」ということになっていた。

関東周辺スポーツサイクリングコースガイド
今、ぼくたちはちょっとだけ成長して、刈場坂より辛い峠があることはよく知っている。でも刈場坂、楽しいなあ。ぐんぐん登って山に入っていく。入った山の上の方からは「頑張って登ってきたな」というご褒美の景色が用意されてるんだよなあ。辛いけれど、初心者の人にほどおすすめする峠って感じ。

ただし奥武蔵GLに入ると、今日はランニングな人たちの大会をやっていた(奥武蔵GLチャレンジというものらしい)ようで、それが残念だった。集団化してしまうと、道の右を走ろうとか左を走ろうとかいう意識もなくなる様子。つい全部が歩道のように思って走ってしまうんだよなあ。まあ「大会」をしてるんだから、ルートにあってはどこでも走って良いと考えてしまうんだろう。

だからこそ、ランニングの大会を開くならぜひとも交通規制をしてからしてほしいもの。そうしてくれればぼくらはよそを走る。ランニングの大会が開かれているところなんかに紛れ込むと、車やバイク、自転車とみんな不幸になるんだよな。「楽しみ」に向けることのできずはずの注意力がぜんぶランナーたちにもっていかれてしまう。そしてお互いに憎みあう(笑)。そういうことは避けたいと思うんだけど。どうもマラソン大会ってのは、そういうことを意識せずに「勝手に」開かれるものみたいだ(谷川真理ハーフマラソンとか)。

自転車の大会をいきなり皇居前で開いたりしないように、ランニングの大会も、ちゃんと周囲との調整をしてから開くべきだと、ぼくは思う。みんなそれぞれに楽しみたいし、そしてみんな誰かの楽しみたい気持ちを無意味に邪魔すべきじゃないと思うから。

ぼくたちはそこで大きく時間のロスをして、まあ他にも時間のロスがあって。怪我の功名で刈場坂と正丸のコラボプレイを楽しむことができた(たぶん初めて)。

そんなことはまた別記事に書こうと思う。

ひさびさで松姫峠に行ってきた(超楽しい!)

新宿乗り換えはどうなんだと思ったけど、四ツ谷から輪行で、新宿始発のホリデー快速ってので奥多摩にいってみた。まああれだ。新宿から輪行するなら、直接新宿まで走れっつー話だよな^^。

電車は「超満員」ではないものの、輪行者多し。自転車を置く場所が結構「争い」になるね(笑)。時間前に出かけて行列の先頭をキープしておくのが無難。

奥多摩湖まで輪行して、そこから松姫峠〜猿橋〜大垂水〜浅川CR〜多摩川CR〜水道道路と帰ってきた。上は奥多摩湖から猿橋まで。

松姫峠ってのはあれだよね。インチキな峠。登っている最初は山が右にあったはずなのに、いつのまにか左が山になる。そしていつしかまた右が山になる。要するにいくつかの山をつないで峠にしてるんでしょ?

途中「ああ、下りが見えたぞ」と思うと、実は自分が登ってきた道なんだよなあ。すごく悲しくなる。

でも、慣れてしまうとそれがまた良いんだよなあ。ぼくは今日、むちゃくちゃ楽しかった。どんどん山に入っていって、風景はきつさに比例して山々しくなっていく。

頂上からは富士山も見える。

松姫峠より臨むは富士山 #sky #イマソラ #山 #mountain #富士山

峠を示すものとしてはこんなものもある。

送信者 自転車ツーリング

今日のこのあたりは13℃。まあ寒かったのかな。但し登りでは寒いなんて感じもしなかった。確かに空気は冷たいながら汗がどんどん出てくる。

いつもはメットのしたにバンダナを巻いているぼく。今日はなんとなくもっていかなかった。すると頭からの汗が目に入って、それが目に入れているコンタクトを汚して視界がずっとぼやけてしまいましたとさ^^。

最初は「おれ、辛くて泣いているんだろうか。心は楽しいんだけど、実は身体は泣いているんだろうか?」なんて考えてしまいましたよ(^^)。

もちろん下りはウィンドブレイカーを着用しましたよ。ところで東京に帰ってくるとうろこ雲祭り開催中(笑)。多摩川CRからもこんな雲が見えました。

筋すじの雲 #イマソラ #sky #cloud #雲

上の地図のあとは高尾あたりから浅川CRに入ってそのまま多摩川CR。そしてそのまま水道道路−新宿通りを経由して帰ってきましたとさ。トータル150kmほどのライドでした。

雲のカタログ  空がわかる全種分類図鑑
村井昭夫 鵜山義晃
草思社
売り上げランキング: 2082

驚愕のサイクリング(動画)^^

前にも似たような動画をどこかで見たけれど。

ピナレロにのればできるかしらね(^^)。ピナレロ欲しいよ、ママ。

久しぶりに彼女と走った奥多摩周遊道路

奥多摩まで輪行。そして奥多摩湖から奥多摩周遊道路、そして八王子に出てきて浅川、多摩川を帰ってくるというコース。

ぼくは先日行きましたけどね。平日だったので第一駐車場の売店もなかったし(昔は甘酒なんかも売っていた)、都民の森の団子もなかった。

100km弱を走って浅川まで帰ってきた彼女はもちろんこんな感じ。

送信者 自転車ツーリング

まああまり走ってないせいもあってね。奥多摩駅から奥多摩湖までで顎が上がるんですよ、彼女(笑)。ぼくも一時そうだったな。ただ体重が25kgも減ったせいもあってか、奥多摩湖までは全く坂を意識しなくなったけれども。

奥多摩湖では朝ごはんってことで山菜うどんと味噌ラーメン(ひとりなら食わないんだけど、彼女はいろいろとうるさい^^)。そして周遊道路。あんなにバイクが多かった周遊道路は初めて。「バイクが怖い」というのを言い訳に、彼女は超スローペース^^。彼女のペースならギア5枚残し程度で登れそうなくらい。

第一駐車場はやっぱり売店は少なめ。タコヤキ屋だけだった。まだ季節が整ってないのかな。あ、ちなみにこの日の気温は奥多摩湖で13度、上に上がっても13度。

紅葉はまだまったくなし。

送信者 自転車ツーリング

ぼくはユニクロの薄い折りたたみウィンドブレイカーを持っていったので今回は寒くなかった(^^)。ただ薄い素材だけあって、風にはためくのがはんぱじゃなくてちょっと五月蝿い。まあジャージの後ろポケットに入るくらいにたためるから便利なんですけどね。

「ウィンドブレイカー用意しておくなんてエライな」と自画自賛したんだけど、気づけばみんなウィンドブレイカー着用だったな(笑)。先日13度の中を短パン半袖で走ってかじかんでいたぼくが馬鹿だってことらしい。

都民の森では予定通り団子。

送信者 自転車ツーリング

立派なバイクラックができていて驚いた。

送信者 自転車ツーリング

最近、当社比ながらよく走るようになってる。彼女は「もうちょっとバランスのとれた生活をしようよ!」と(笑)。なだめるために帰ってきてから鉄板焼きを食べにいきましたとさ(^^)。赤坂の「鉄板焼きさとう」。ちょっと感動しましたよ。

青梅−四ツ谷は輪行も自走も同じくらい?!

連れと一緒に正丸峠に行ってきた。正丸駅まで輪行して、正丸峠。名栗から小沢峠、吹上峠を抜けて青梅。そこから連れは輪行、ぼくは新青梅街道四ツ谷に戻ってくるというプラン。

で。東青梅(青梅から自転車で5分ほど)で別れた連れと、四ツ谷駅で一緒になりましたよ。

まさか同タイミングで四ツ谷に辿り着くとは思わなかったな。連れも四ツ谷からは乗り換えなしで来たとのことだったのに。

道は奥多摩街道が走りやすい。あーっと、新奥多摩街道だったかな。まあその辺^^。新青梅街道は、基本的に車2車線がいっぱいいっぱいなんで、自転車がいると車は運転しにくそうだ。

まあ基本的には我慢してもらって、ところどころは車のスリップストリームを使って走る感じになる。「楽しい道」では断じてないけれど、なかなかラクチンな道ではあったな。

しかしなんつーか。同じくらいで帰って来られるもんなんですねえ。平均は25.4km/h程度。最速で1時間28.82 km進んだそうだ。まあ、スリップストリームに乗れた区間なんだろうな。道も下り基調だしね。

東京の道事典
東京の道事典
posted with amazlet at 12.10.07

東京堂出版
売り上げランキング: 392861

久しぶりに奥多摩周遊道路など

だいぶ前から楽しみにしてた。10月3日は奥多摩かな、と。昨日の予報はさえなかったし、今朝も半蔵門では雨が降っていた。でも山梨の天気予報を見ると雨なし! そうか、西に行けば大丈夫なんだな。

そんなことを勝手に考えて西へ(輪行)。05:55、四ツ谷で電車に乗り込んだ(笑)。

で、奥多摩駅。ついてみれば雨が降ってるじゃん。ただ、さほど降った様子はなく、またやみそうでもある。むちゃくちゃ寒いけど昼には持ち直すのかも。

送信者 自転車ツーリング

駅で30分悩んで出発。結局奥多摩あたりでは雨も止んで良かったな。但し奥多摩湖の気温が17度で、周遊道路に入ると13度。都民の森につくころには手足がかじかんで感覚がおかしい(笑)。一応アームカバーを防寒具のつもりでつけていたんだけど寒かったなあ。

奥多摩から都民の森はこんなルート(ってか、別にいろんなルートはない)。

帰りは陣馬海道から浅川CR、多摩サイを通って狛江あたりからは水道道路を通って帰ってきた。20号に出たあたりからまあまあ本気の雨に降られたな。まあもう今日は濡れたからどうでもいい。

都民の森から半蔵門はこんな感じ。

なんかエクスポートすると、お買いものなんかも時間計上されんのかな。ちょっと遅くなる^^。帰りは結構はやかったっすよ(当社比)。

まだの人はそろそろウィンターウェアをオーダーしておかなくっちゃね。

目にもさやかに見えました(^^)

と、言えばもちろん秋の話。コスモスがきれいだった。

花と自転車とベンチ

行ってきたのは大垂水。前回ひどい目にあったので、まあリベンジの意味もある。

初めて、往復とも浅川CRおよび多摩サイを使ったな。これまで帰りはいつも20号を走ってた。CRを使ってみたところがらくちんだったなあ…。

コスモス@浅川CR

なんか今日はキレキレ(調子が良い)で、大垂水もたぶん自己最高で登ったな。帰りのCRも満足いく速度。おまけに最期までタレなかった。

ところで今朝は寒かったよね?

いつもの橋の上

アームカバーなども、「防寒具」のイメージでつけていった。あやうくレッグウォーマーもつけていくところだった。でも昼ごろから暖かくなったなあ。帰りの大垂水は確か27度くらいだったかな。本格的な秋には、まだもうちょっと間があるんでしょうね。

追記:ところで。高尾山駅あたりはもう銀杏の季節みたいですよ。

あそこ、まいるんですよね。ずっと銀杏の雌が並んでいて、道路にずっと銀杏が落ちてる。踏み潰されて道路にへばりついてるのもあれば、丸のママ落ちていて踏み潰されるのを待っているのもある。交通量の多いところだから、銀杏を避けて走るわけにもいかず。

せっかく適当な自転車ルートなんだけど、しばらくおやすみかなあ>大垂水。いったん踏むと自転車はもちろん、身体まですごい匂いになるんですよね。